2016年6月26日日曜日

グリーンカーテン 自動水やり器 1週間経過

自動水やり器を設置してから1週間、ほとんど晴れることもなく梅雨まっしぐら。
ただ、雨がふっても植木鉢までは雨は殆どこないので、水やりは必要です。

日曜日から朝晩、計16回 無事こなしてくれました。20ℓ缶で2/3程度消費しているので、一回800mℓ、12日程度もちそうです。

アサガオ集団が育ってきたのと、梅雨明けに備えて給水回数増やそうかな。今年は心強い相棒が出来て安心です。

2016年6月23日木曜日

地デジ用 バンドパスフィルタ(BPF-U19K)購入してみた

サイトウコムウェアのバンドパスフィルタ、BPF-U19K(地デジch19のみ通過する)を購入したのでレビューします。
UHFバンドパスフィルター BPF-U□K 単一チャンネル〔UHF13〜55chより指定〕

届いたのはこちら、外観はシンプルですが結構お高いです。涙
フィルタとしては20dB程度あり、フィルタのエッジ部分は12MHzで、地デジ6MHz 2CH分に相当します。

届いたフィルタの試験伝票を見ると、30dB近い値になっています。

なんでこんなものを購入したかといいますと、

・実家が難視聴地域で、アナログの時はなんとか受信できたのに地デジにしたら遠方の他県の電波干渉でやられ、ほとんど見れない状態になってしまいました。
・高利得アンテナ(指向性が高い)を電波の飛来方向から見て陰になる場所に設置し、なんとか見れる状態にできたが、どうしてもNSTが写らない。
・屋根上に設置したアンテナでは唯一NSTが写るが、先のアンテナと単純に混合すると干渉で写らなくなる。

ということで、屋根上のアンテナからNST(19ch)だけ取得し、混合してみようと考えました。

ちなみに受信先は弥彦山となりますのでチャネル構成は以下の通りです。
総合
教育
BSN
NST
TeNY
UX
1
2
6
8
4
5
15
13
17
19
26
23

BSNとNSTが近いのが気になります。

500MHz付近を測れる測定器が手元にないので、PT-3の入力レベルで確認してみました。LNBは切っていますが、チューナー内のアンプで多少は利得調整しているはずなのであくまで参考ということで、
ch
filter有
(dB)
filter無
(dB)
差分
(dB)
中心
周波数
(MHz)
13
22.7
34.7
12.0
473
14
21.7
33.5
11.8
479
15
23.8
34.3
10.5
485
16
 
 
 
491
17
 
 
 
497
18
34.4
35.2
0.8
503
19
35.5
35.5
0.0
509
20
 
 
 
515
21
28.2
33.6
5.4
521
22
21.8
33.6
11.8
527
23
24.1
33.6
9.5
533
24
23.2
33.8
10.6
539
25
20.6
33.5
12.9
545
26
18.7
33.0
14.3
551

やはり19chの前後2chは比較的通してしまうようです。

結果は夏休みまでお預けですが、今から楽しみです。

2016年6月19日日曜日

グリーンカーテン 自動水やり器のテスト 給水ホースの作成

前回のテストで思いのほか上手くいったので、給水ホース部の作成に移ります。

購入したのはこちら、

中継タンクの蓋に穴をあけて取り付けます。
直径7mmなので6.5mmで穴あけすれば丁度いい感じに固定されます。
接続した様子がこちら、
元々水道水の圧力で動作するように設計されていますので、点滴状にしか出ません。まっすぐ指すと鉢の下に抜けてしまいますので、斜めに指します。
 この商品は水の出方を調整する機能が付いています。今回は3分岐で、出口の高さも異なりますので、微妙な調整もできて大変重宝しました。
動作の様子はこちら。いい感じに水やりできています。


2016年6月18日土曜日

グリーンカーテン 自動水やり器のテスト

今年はアサガオでグリーンカーテンを育成中ですが、朝晩の水やりをさぼるとあっという間にしおれてしまいます。

広めの庭でしたら、水道から直接給水するタイプの水やり器が便利です。
懸念点としては、故障時に水が出っぱなしになるので、高額請求の危険があります。
また、マンションのベランダには水道がないので物理的に困難な場合も多いと思います。

お手軽なアイテムとしては、サイフォン方式の水やり器がありますが、前橋の暑さを乗り切るには物足りません。

 そこで、タンクをから自動的に給水するシステムを作ってみました。

用意したもの。
・灯油ポンプ EP-305
満タンで自動停止するタイプです。
・簡単デジタルタイマー REVEX PT70DW
1週間14プログラム。1分単位でON/OFFを制御できます。


・DC 3V 1A以上のACアダプタ。
 一般的ではありませんので、降圧モジュールで作るのがお手軽です。
 自分もDC9Vから3Vを作成しています。

ポンプの動作を確認したところ、満水になると停止し、スイッチを切るまでは動作しません。
中身はこんな感じです。外から3Vを共有してやれば良さそうです。
電源を外に引き出します。




あとはタイマーから電源を供給すれば動作するはずなんですが・・・・・。

自作自動給水器 テスト動画

成功です! あとは、ペットボトルから3ヶ所にホースで給水するだけです。うまくいくと思っていなかったので、まだ購入していませんが、明日には試してみたいと思います。

2016年6月5日日曜日

家族で麻雀でもしようか

インターネット麻雀もいいけど、メンツが揃うなら実戦はもっと楽しい。

そう言えば、我が家は四人家族!

という事で、任天堂の麻雀セットを取り寄せてみました。


外箱はそこそこですが、菓子箱形式。持ち運びには不向きです。
4.4Kgもあるので、持ち運びにはしっかりしたカバンが必要です。

チップもついているので、追加ルールにも柔軟に対応可能


100点棒はきっちりなので無くさないようにしましょう。

牌は一般的かな? 1個約16gあります。質感はそこそこ。

あとはルールを教えるだけだな・・・・